ありのままでつながるコミュニケーション講座(オンライン開催) 

ありのままでつながる生き方
はじめてみませんか?

共感コミュニケーション講座

感情の仕組みや、自分自身を知るキッカケを、
NVC(非暴力コミュニケーション)をベースとして学べるオンライン講座。

現在は3ヶ月に一度の「ありのままでつながるコミュ二ケーション講座~基礎編 ~」を行っています。
どうしたら自分らしさのままで人とつながり、幸せに生きていけるのかを継続的に学んでいく講座。

この講座は、NVC(NonviolentCommunication)という世界各国の紛争解決にも使われている
コミュニケーション手法をベースに、自分の見方、相手の見方、社会の見方について
講師の私達が学んだことをシェアする場です。

この講座を通して目指していること

・自分を大切にして生活の質を高めること
・自分と相手と、お互いを大切にし合うこと
・互いの可能性を大切にし合うために創造的な解決に挑戦しようとすること
・すり減るのではなく養い合う組織やコミュニティ創りに挑戦すること

 これらをワークを通して段階的に身につけ、磨いていきます。


第5期〜基礎編〜講座のお申し込みはじめました!
申し込みのご案内は、LINEアメブロメルマガでも行います。

基礎編自己理解と自己受容(全10回 各2時間) 

第1回 NVC(非暴力コミュニケーション)の世界観

第2回 ありのままを見ること

第3回 感情を味わう

第4回 感情は自分のためにある

第5回 自分の本質とつながる

第6回 豊かさとつながるためのリクエスト

第7回 ただそこにいるというあり方の力

第8回 共感の体験

第9回 ありのままでつながるリクエスト

第10回 痛み喜びきる人生(人生を味わいきる)


〈実践編(中級)〉(2時間×10回)毎週1回 約三ヶ月

「わたしとつながる」「あなたとつながる」「社会とつながる」3つのテーマを深めていきます。
基礎編を受講した方が対象です・2022年9月開講予定

第1回 
ワクを超える全体性とのつながり社会的、文化的背景に自覚的になる

第2回 

激しい怒りとのつきあい方、激しい感情の扱い方を知る怒りの構造を理解する

第3回 

自分を許した先にあるもの思いやりを持って自分とつながる自分を許す、人生を豊にする選択

第4回 

相手と早く深くつながる正直さからつながる体験、ねじ曲げた表現の代償に気づく

第5回 

YESの中にあるNOに気づく、YESの中にある服従と反抗自然なリクエスト

第6回 

型を超えた自然な共感、自然な共感へどの段階でつながるかを選択する

第7回 

力とは何かを知る力の扱い方力の差のある関係性での実践

第8回 

できないことを受け入れる不確実さや出来事を受け入れる・弱さを受け入れる共に創造する

第9回 

膠着(こうちゃく)状態で切り込む膠着した関係性へのアプローチ集団の中でのNVC(会議、複数人の会話)

第10回 

心からの感謝で生きる感謝から始める生き方(足を知る)幼児性から真の大人へ


応用編社会との関わり

基礎編、中級編を受講した方が対象です。2023年開催予定


ありのままでつながる生き方
はじめてみませんか?

共感コミュニケーション講座

感情の仕組みや、自分自身を知るキッカケを、
NVC(非暴力コミュニケーション)

ベースとして学べるオンライン講座。

現在は3ヶ月に一度の
「ありのままでつながるコミュ二ケーション講座~基礎編 ~」を行っています。
どうしたら自分らしさのままで人とつながり、幸せに生きていけるのかを継続的に学んでいく講座。

この講座は、NVC(NonviolentCommunication)という世界各国の
紛争解決にも使われているコミュニケーション手法をベースに、
自分の見方、相手の見方、社会の見方について、
講師の私達が学んだことをシェアする場です。

この講座を通して目指していること

・自分を大切にして生活の質を高めること
・自分と相手と、お互いを大切にし合うこと
・互いの可能性を大切にし合うために創造的な解決に挑戦しようとすること
・すり減るのではなく養い合う組織やコミュニティ創りに挑戦すること

 これらをワークを通して段階的に身につけ、磨いていきます。


第5期〜基礎編〜講座のお申し込みはじめました!
申し込みのご案内は、LINEアメブロメルマガでも行います。

基礎編自己理解と自己受容(全10回 各2時間) 

第1回 NVC(非暴力コミュニケーション)の世界観

第2回 ありのままを見ること

第3回 感情を味わう

第4回 感情は自分のためにある

第5回 自分の本質とつながる

第6回 豊かさとつながるためのリクエスト

第7回 ただそこにいるというあり方の力

第8回 共感の体験

第9回 ありのままでつながるリクエスト

第10回 痛み喜びきる人生(人生を味わいきる)


〈実践編(中級)〉(2時間×10回)毎週1回 約三ヶ月

「わたしとつながる」「あなたとつながる」「社会とつながる」3つのテーマを深めていきます。
基礎編を受講した方が対象です・2022年9月開講予定

第1回 
ワクを超える全体性とのつながり社会的、文化的背景に自覚的になる

第2回 

激しい怒りとのつきあい方、激しい感情の扱い方を知る怒りの構造を理解する

第3回 

自分を許した先にあるもの思いやりを持って自分とつながる自分を許す、人生を豊にする選択

第4回 

相手と早く深くつながる正直さからつながる体験、ねじ曲げた表現の代償に気づく

第5回 

YESの中にあるNOに気づく、YESの中にある服従と反抗自然なリクエスト

第6回 

型を超えた自然な共感、自然な共感へどの段階でつながるかを選択する

第7回 

力とは何かを知る力の扱い方力の差のある関係性での実践

第8回 

できないことを受け入れる不確実さや出来事を受け入れる・弱さを受け入れる共に創造する

第9回 

膠着(こうちゃく)状態で切り込む膠着した関係性へのアプローチ集団の中でのNVC(会議、複数人の会話)

第10回 

心からの感謝で生きる感謝から始める生き方(足を知る)幼児性から真の大人へ

基礎編を受講した方が対象です・2022年9月開講予定


応用編社会との関わり

基礎編、中級編を受講した方が対象です。2023年開催予定


ありのままでつながる生き方
はじめてみませんか?

共感コミュニケーション講座

感情の仕組みや、自分自身を知るキッカケを、
NVC(非暴力コミュニケーション)

ベースとして学べるオンライン講座。

現在は3ヶ月に一度の
「ありのままでつながるコミュ二ケーション講座~基礎編 ~」を行っています。
どうしたら自分らしさのままで人とつながり、幸せに生きていけるのかを継続的に学んでいく講座。

この講座は、
NVC(NonviolentCommunication)という世界各国の
紛争解決にも使われているコミュニケーション手法をベースに、自分の見方、相手の見方、社会の見方について講師の私達が学んだことをシェアする場です。

この講座を通して目指していること

  • 自分を大切にして生活の質を高めること
  • 自分と相手と、お互いを大切にし合うこと
  • 互いの可能性を大切にし合うために創造的な解決に挑戦しようとすること
  • すり減るのではなく養い合う組織やコミュニティ創りに挑戦すること

これらをワークを通して段階的に身につけ、
磨いていきます。


第5期〜基礎編〜講座のお申し込みはじめました!
申し込みのご案内は、LINEアメブロメルマガでも行います。

基礎編自己理解と自己受容(全10回 各2時間) 

第1回 NVC(非暴力コミュニケーション)の世界観

第2回 ありのままを見ること

第3回 感情を味わう

第4回 感情は自分のためにある

第5回 自分の本質とつながる

第6回 豊かさとつながるためのリクエスト

第7回 ただそこにいるというあり方の力

第8回 共感の体験

第9回 ありのままでつながるリクエスト

第10回 痛み喜びきる人生(人生を味わいきる)


〈実践編(中級)〉(2時間×10回)毎週1回 約三ヶ月

「わたしとつながる」「あなたとつながる」「社会とつながる」3つのテーマを深めていきます。
基礎編を受講した方が対象です・2022年9月開講予定

第1回 
ワクを超える全体性とのつながり社会的、文化的背景に自覚的になる

第2回 

激しい怒りとのつきあい方、激しい感情の扱い方を知る怒りの構造を理解する

第3回 

自分を許した先にあるもの思いやりを持って自分とつながる自分を許す、人生を豊にする選択

第4回 

相手と早く深くつながる正直さからつながる体験、ねじ曲げた表現の代償に気づく

第5回 

YESの中にあるNOに気づく、YESの中にある服従と反抗自然なリクエスト

第6回 

型を超えた自然な共感、自然な共感へどの段階でつながるかを選択する

第7回 

力とは何かを知る力の扱い方力の差のある関係性での実践

第8回 

できないことを受け入れる不確実さや出来事を受け入れる・弱さを受け入れる共に創造する

第9回 

膠着(こうちゃく)状態で切り込む膠着した関係性へのアプローチ集団の中でのNVC(会議、複数人の会話)

第10回 

心からの感謝で生きる感謝から始める生き方(足を知る)幼児性から真の大人へ

基礎編を受講した方が対象です・2022年9月開講予定


応用編社会との関わり

基礎編、中級編を受講した方が対象です。2023年開催予定